記録(2021/6/29)

・起床...10:00

 英語のZOOM授業に出席。12:00に終わるはずが先生が時計を見ていなかった(?)ため、少々オーバー。(やめた)バイトの研修でたまたま見かけた人と授業最後のブレイクアウトルームで一緒になりバイトを辞めた云々の話をする。どうやらその人も少々悩んでいるようだった。

 そのまま食堂へ行きキムラと昼飯を食う。ほうれん草の胡麻和えと豚塩カルビ丼。そのままアゴる。英語の授業中に電話がかかってきており、その件を直接生協へ聞きに行くと、どうやら超感覚英語の返金の話で口座番号を間違っていたときに手数料を取られていたらしく、ちゃんと返金するには手数料が二倍になってしまうという話だった。だいたい1000円くらい。なんて振り込みできずエラーを返しているにも関わらず手数料が取られるのか、謎である。

 アゴラでこの日の英語の課題を済ませ、力学の講義動画を視聴、ICTを途中までやった。3時のおやつにバナナミルクとじゃがりこL。プログラミングリテラシー編をやっている途中にクロセが来る。夕飯を食う(クロセは朝食)。しかし、ミールカードがない。どうやらおやつを買ったときに忘れたようだ、生協の人が渡してくれた。昼にも生協からかかってきた電話はそういうことだったのかと納得。白米M、白身魚フライチリソース、ほうれん草。

 交響に向かう。ちょっと遅れて。いつもどおり19:00くらいまでは基礎練、そっから曲をさらう。なかなか曲をさらうのが進まない。さらった部分も正直ふけるとは言えない。昨日から楽器にすごく息を入れるようになったけど、うるさくないだろうか。そもそも管楽器と弦楽器が同じ空間で練習すること事態に無理がある気がする。先に来ていたトロンボーンの人がいたが、延々と独り言のようにフレーズを口ずさんだり、ぼそぼそっとなにか言ったりと、少々怖かったというのが正直な感想。だって初めて見た人だったもの。結局声をかけられなかった。ついでに最後まで同学年の人らしきにも声をかけられず、終わった後も一人でトボトボ帰った。後ろから女声が聞こえたが、「グループに居る人数の割に練習の人が少ない」という内容だろうか、そもそも交響の人科もわからんが、たしかにそうかもしれんなと思った。確かに40人もいない気がする。コロナ感染対策として水曜日と金曜日の練習を遠慮するように言われた。その曜日のほうが人数が少ないから感染リスクも寧ろ少ない。なのにその日は練習しないように、コロナ対策だよって言われても意味がわからない。部長さんも学校に言われたんだろうとは思う。

 学校の対応は外見だけを気にして無駄な感染対策で学生の活動の場を不用意に狭めていると思う。アゴラとか特にそうだった。ほんとに感染対策したいなら四人席無くせよって思った。座るなって書いてもどうせ座るやつなんて居る。というか自分も座ってた(ダメじゃん)。同様にこの件も、練習日数減らして、学生の活動を制限することで感染対策しているように見せたいだけではないかと、自分は思うのである。

 夜は疲れ果てぼーっとyoutubeを見て、その間に風呂をため、風呂の前に洗濯物を干して、風呂入って、valorantのカスタムマッチを2回ほど、golf itを2回ほどしてだらだらと過ごして今に至る。

 

ダラダラと文を書き出すくらいしか記録の方法がないと云うか、他の方法がめんどいだけだけど。気が向いたらまた日記書きたい。できたら毎日かけたら良いなと思うけど。